実は最初にやるべきだった!サーバー・独自ドメイン取得の前に、フリーメールアドレス取得のすすめ

      2016/04/23

wordpressロゴ

 

自分のブログを開設しようと思い立ち、まずやらなければいけないことは
レンタルサーバーの契約独自ドメインの取得ということは過去記事にて書きました。

私もさっそくその二つを準備したんですけど、ふとあることに気付きました。

「レンタルサーバー契約も独自ドメイン取得も、登録時にメールアドレスが必要」なんです。

さらにネットで調べていくうちに、その先でもwordpressのプラグイン使用時やブログ内の問い合わせ先など、様々な場面でメールアドレスが必要になってくるんです。

私の場合、レンタルサーバーの契約と独自ドメインの取得は、既に持っていたメールアドレスで済ませてしまったのですが、これから始めようとしている方には上記手続きの前に、是非ともブログ運営専用のメールアドレスを取得しておくことをおすすめします。

ということで、今までは私が実際に行った順を追って説明してきましたが、今回は順番を変えて「メールアドレス取得」について先に説明していきます。

まず初めに、ブログ運営専用のメールアドレスを用意しよう

ってことで、ブログ運営の準備として本当に一番最初にやらなければならなかったことが、実はこれでした。

冒頭にも書いたとおり、私はすでに2つのサービスの申し込みを既存のアドレスで済ませてしまったのですが、実はこれをやってしまうと、いろいろと不都合が生じるんです。

では一体どんな不都合なのかというと、「私用の連絡メール」と「ブログ関係の重要なお知らせメール」が同じアドレス内で受信されてしまい、本当に重要なお知らせメールに気付きにくくなってしまう、っていうことなんです。

例えば、みなさんもネットショッピングを利用する際にアドレス登録をしたことがあると思いますが、そのあとで登録したアドレスに「新商品のお知らせ」とか「新サービスのお知らせ」などが定期的に届いてきませんか?

これからブログを運営していく上で登録しなければならないサービスも、これと同じでいろいろなお知らせが届きます。

既存アドレスを使用してしまうと、そのいろいろなお知らせの中に「本当に重要なお知らせ」が埋もれてしまうことになります。

 

気付いたら受信メールが数十件とかになっていた時って、ささっと流し読みで済ませちゃったりしますよね?

そうすると「本当に重要なお知らせ」を見逃す結果になりかねません。

メールアドレスを先に用意しておけば、ブログ関連のお知らせをすべて先に仕分けしておくことができます

 

メールアドレスは最低でも2つ用意しておく

 

また、用意するべきメールアドレスは最低でも2つ必要です。

なぜ2つなのか?というと

1つ目は、ブログの問い合わせ先や関連ツイッター・フェイスブックアカウント用

2つ目は、ブログ運営に必要なサービス利用時に登録するアドレス用

を使い分けるためです。

1つ目のアドレスは、自分のブログを見ていただく読者様に公開するアドレスになりますので、ブログタイトルなどと関連付けた「覚えてもらいやすいアドレス」を使いたいからです。

自分が読者だったら、問い合わせ先のメールアドレスがサイトタイトルやサイトの雰囲気に合わないアドレスだと、なんとなく不信感を持ってしまいませんか?

それに、自分のブログを見てくれた方からの連絡は、見落としなど無いよう確実にチェックしたいですよね。

ですので、サービス登録用のアドレスとは分けて、そういった連絡先は「専用のアドレス」を用意して確実にチェックしましょう!

だから、最低でも2つは必要なんです。

 

用意するアドレスは、フリーメールアドレスを活用しよう

 

フリーメールを提供している会社はたくさんありますが
Googleが提供しているg-mailや、Yahooが提供しているYahooメールなどが有名です。

フリーメールアドレスに関しては、特にこれにしなければダメっていうことはないので、自分の使い勝手で選んでいいと思います。

ちなみに、私は2つとも利用しています。

 

ってことで、まずは2つのフリーメールアドレスの取得をしましょう!

もちろん、ブログ運営専用のアドレスは、サイトと関連付けた名前にすることがベストです。

レンタルサーバー契約や独自ドメイン取得はそれからです!

 

まとめ

 

自分のブログを開設するなら、まず2つのフリーメールアドレスを取得しよう!

メールサービス提供会社を選ぶ必要は無し!さくっと決めちゃおう!

 

 

 

 - wordpress