PC初心者が自分のブログを運営するためにまず準備すること

      2016/04/23

wordpressロゴ

 

PCを買ってからというもの
ネットサーフィンや音楽ファイルの管理にしか使わずにいたPC初心者の私が
初めて書いたのがこのブログです。

それではさっそく、前回の記事「PC初心者がブログを書き始めるまでに決めたこと」の続きを
私が実際に行った順を追って説明していきます。

 

自分のブログを運営するための準備

 

いつものようにネットで色々と調べてみると、ブログサービスを使用せずにブログを書くためには
自分のホームページを作る必要があることが分かりました。
そこにブログを書くことで、ブログサービスを使用せずとも自分のブログが運営できるというわけです。

でも、ホームページってどうやって作るの?

そういうのってプログラミングの知識とかが必要なのでは?

PC初心者の私には、まずホームページというものがどういった理屈で成り立っているのかが分かりません。

そこで、私がやっとのことで理解したことは以下の3つだけでした。

  1. 「サーバー」というホームページを置いておくネット上の場所があること
  2. 「アドレス」というその場所を示す住所みたいなものがあること
  3. プログラミング経験が全く無くても、それを支援するソフトがあるということ

え?これだけ?と思った方、安心してください。
これだけしか分からなくても、私は現にこの投稿が出来るところまではたどり着けました。

つまり、自分のホームページを作るためには

サーバーという場所を用意して

そこにアドレスという住所を割り当てて

ホームページをプログラミングすればいいわけです。

上記の3番のとおり、プログラミングはできなくても支援のソフトを使えばいいわけだから
まぁなんとかなりそうですよね!

そして実は「wordpress」というものが、その支援ソフトなんです。

うーん、、、世の中って本当に便利!

ただ、実際にやらなければならないことは、これからが本番です。

またまたネットで色々と検索検索、、、

「サーバー 準備」とか

「アドレス 取得」とか

「ホームページ 作成 初心者」とか、、、

色々なワードで調べてみました。

この「ネットで色々と調べる」っていうのが
とにかく初心者にとって煩わしくて仕方ないんですよね。
時間ばかりがいたずらに過ぎていきますから。

ってことで、さくっとその結果を以下にまとめました。

  • サーバー
    サーバーは自分で用意できなくても、レンタルすることが可能です。
    そのサービスを提供してる会社がたくさんあります。
    (ってことは、また選ばなければいけないのですが)
    無料レンタルと有料レンタルがありますが、もちろん有料レンタルのほうが
    データを保存できる容量やデータの転送量等が多く、高機能です。
  • アドレス
    ドメインを取得すれば、自分専用のアドレスを持てます。
    ドメインとは、アドレスの http://○○○○.com の赤文字部分のことです。
    無料で取得できるものと、有料のものがあります。
    「○○○○」の部分は、有料だと自分で決めることが出来ます。
    (つまり、自分専用のアドレスを作れます。これを独自ドメインといいます)
    無料の場合は選べません。自分専用でもないので、複数人で共有します。
    「.com」の部分はそれ以外にも「.jp」「.biz」「.net」など物凄いたくさんあります。
    こちらも、有料だと選べますが、無料だと選べません。
  • wordpress
    他にもソフトはありますが、wordpressはブログ作成に特化したソフトです。
    ネットから無料でダウンロードが可能です。
    ただし、レンタルサーバーの種類によってはwordpressに対応していないこともあるので
    注意が必要です。

っと、ざっとこんな感じです。

サーバーもドメインも、これからまた複数のサービス提供会社を比較して選ばなければならないのですが
それも次回の記事でさくっと紹介していきたいと思います。

ではまた!

 

まとめ

 

自分のブログを運営するためにはまず

  1. サーバーをレンタルして
  2. アドレスを取得して
  3. プログラミング(知識がなくてもソフトがある!)する

事が必要!

 

 

 - wordpress